2011年6月 JBSA東京 定期練習のレポート その1

おはようございます。東京支部の宇田川です。
6月5日(日)の東京支部の定期練習のご報告を致します。

9時45分クラブハウスに集合し、来月の東京支部の落水者訓練の講師の神奈川支部の北村さん、先月入会された栗原さんの自己紹介から始まりました。
そして、参加人数が多いことから、急遽佐藤さんに応援を依頼し、佐藤さんご夫妻が、浦安マリーナから、「ファーストワン」を回航してくるとのことで、到着を待ちました。
そして、10時30分到着し、「あほうどり」もいつものポンツーンから岸壁の方に回航して、準備を行い、11時00分2艇に分かれて、出航しました。

以下は、「あほうどり」の乗船記録を記します。
別途「ファーストワン」の報告も鈴木さんから出ますので、ご期待下さい。
そして、今回は、勝手ながら、私を中心に記載させて頂きます。
私のとった行動や考え方についてのご意見、技術的なアドバイスなど、何でも結構ですから、このレポートを元に、このメーリングリストで活発な意見を出していただいても良いのかなぁと思って敢えて恥ずかしながら記載します。

日時:2011年6月5日(日)
曇り気温21度南西の風6~9メートル
参加者(敬称略)
サイテッド5名:橋本、小柴、谷下田、栗原
(特別参加 神奈川支部北村氏)
ブラインド2名:安達、宇田川
使用艇:あほうどり

天気予報によれば、気温26度、午後から雨も降り、雷もあり、そして、南西の風が強まるとのことで、全速で、練習場に向かった。
11時15分メインセールを上げる事となり、宇田川は、メインのハリヤードシートを引いた。
ーーー→ブラインドもできることは、ひとつづつ担当していくことを実践した。

周囲の反応は、もう少し筋トレをした方が良いとのこと。
又「あほうどり」の場合横棒があるので、頭に気をつけて、シートを引くようにアドバイスを受けた。

11時30分ジブセールを上げて、練習開始。
久しぶりの安達さんがヘルムスを、そして宇田川がメイントリムを担当した。さすが、安達さん風を読む力は抜群で、快調に飛ばした。
一方の私は、今年からメインを勉強しだしの新米。
メインシートとトラベラーの使い分けに苦労しながら、それでも安達さんと、「ヒールはこれくらいでどー?」、「もう少し弱めて」など会話を行った。
ーーー→レースでは、ヘルムスとメイントリマのコミュニケーションが大事だと言われているので、実践してみた。

そして風が6メートルぐらいであったため、クローズドでもそれほど引き込みはできなかったので、ヒール
の際に、トラベラーとメインシートのどちらで対応した方が良いがよいのか自分としての基準点が見つからなかった。
ーーー→アドバイスお願いします。

あっという間に12時になり昼食。
そして、12時45分、空が段々暗くなってきたので、小柴さんのヘルムスで、帰路に着いた。
しかし13時30分、天気もどうにか持ち続けたので、もう一度戻ることとなり、宇田川が、久しぶりにティラーを握らせてもらった。
アビームで走りながら、「もう少し上に行ったらどうなるかなぁ」、「もう少し下に行ったらどうなるかなぁ」など自分なりに考えてトリミングをしてみた。
ーーー→ブラインドもサイテッドにアドバイスを受けてから、操船するのではなく、自らのヒール、風、音などの判断で自立する必要があり、実践してみた。

すぐさま「上り過ぎ」などの助言をいただいた。又アンヒールしてしまい、皆に恐怖心を持たしてしまった。
ーーー自ら敢えて挑戦するときは、事前にみんなに宣誓しておく必要があると思った。反省。

またタックをするときも、少しゆっくり目にティラーを押して、行ってみた。結果は、タックすることができず、止まってしまった。そしてもう一度スピードを上げて前回よりは、早めにティラーを押したが、またもや失敗。
3度目ということで、今度は、素早くそして、思い切りティラーを押して、ようやく成功した。
その間もう一度、もう一度と根気強く、やらせていただいたサイテッドの皆様に感謝です。
ーーー→自分としては、ティラーを急激に切るよりは、滑らかに切った方が多少は大回りになるが、スピードは保たれて綺麗なタックができるイメージで行ってみたが、残念ながら上手くいかなかった。加減の問題ですか?

そして14時帰路に着くこととした。
途中で、ジムファーラーを巻くシートが切れてしまったが、シートをつないでクリアーした。
14時30分ハーバーに着く。その後、片付けの後15時から北村さんと落水救助の講習内容を打ち合わせし15時30分に解散しました。

ブラインドが2名という環境のため、思い切った練習をすることができました。
途中何度か怖い思いをさせてしまったこと、申し訳ございませんでした。
サイテッドの皆様、ありがとうございました。