第6回世界選手権2006 ドリームキャッチャー 小倉恵子

文 小倉恵子(B3ブラインドヘルムス、チームスキッパー)

「もしもいけるなら、ワールドへも大丈夫ですよ」と秋山さん(サイテッドスキッパー)。「選考会まではお付き合いします」と竹内さん(ジブトリマー)。「チームがワールドにいければと思って、選考会までだけど」と金輪さん(メイントリマー) 。最初のまぼろしのチームが解散した後に声をかけてくださったみなさんだ。だからこのメンバーで結成した「レオン」は、「優しい関係」でできたチームといっても大袈裟ではない。

 選考会の当日。くじ引きで当てた「ダボハゼJr」は素直ないい艇。Jのレースでは何度か優勝もしているというラッキーボートだ。レース会場へ向かう途中、「ミスは最小限に、サイテッドの足は引っ張らないように」を心の中で繰り返す。後で聞けば、金輪さんも同じ思いだったと言う。
 1Rは3位。同じB3クラスを争う浜名湖チームは2位でリード。2Rは2位。浜名湖と同点。3Rはリコールに気付けず、ホーンなしのフィニッシュに愕然。ワールドは遠のいたようだが、この成績が次からの起爆剤になった。4Rからの成績は2、2、1。

 JBSAに入ってからヘルムスマンとしてはデビュー戦でもあるこのレースは、最初から最後まで、とにかく楽しかった。秒読みに合わせシートを引き込み艇速をつけスタートラインへ向かう緊張感。いつしか、スナイプやFJに乗っていた高校時代の感覚が蘇ってくる。しかしあの頃は風見が見えていた。今は残念ながら見えない。レースのカーテンが目の前に垂れ下がっているような視覚、おまけにピンポイントのような視やでは、一体何が見えているのやらといった具合だ。とはいえ、風を感じながら走るという技も持ち合わせていない。頼りはサイテッドの声だけなのだ。その声に応えるべく集中、集中、そして時々「♪hoop diddy diddy」(by Queen)が頭を過ぎり。

 成績は総合で2位。ライバルは2点差で3位。勝った。凄い。こうなったらチームみんなで行くしかない。ということで、選考会までと言っていたお二人には、無理を承知でワールド参加を承諾してもらった。
 ワールドには、一九九九年の第4回マイアミ大会に竹内さんがB2のサイテッドスキッパーで、私がB3のメイントリマーで出場。二〇〇二年の第5回イタリア大会には、秋山さんがB1のサイテッドスキッパーで出場。メンバー四名のうち三名がワールド経験者だ。「レースに臨むときの彼らは、目の色が違う。獲物をとらえる瞬間のように、アグレッシブで戦闘的。ブラインドも自分のパートを驚くほど見事にこなし、動きもサイテッドと見まちがえるほど」
 これは秋山さんのワールド選手への印象である。ワールド経験者なら誰でもが頷くコメントだ。

 目標はゴールドメダルへとステップアップした。しかしチームの誰もがそれを軽々しく口には出さない。世界の壁のぶ厚さを知っているからだ。でも胸の内には「もしかして」という淡い期待もないわけではない。その期待を確かなものへ近づけつつ、世界へ臨みたい。