活動報告 JBSA神奈川 2025年5月29日 任意活動

活動日:2025年5月29日
イベント名:任意活動 ルミナス練習
事業種別:技術向上事業:定期活動、クルージング、レース練習など
活動種別:任意活動
担当支部:神奈川
使用艇:ルミナス
参加ブラインドの名前:とのがいち
参加サイテッドの名前:石田、安西、そえだ
会員数:4
体験者数:0
その他:0
合計参加者数:4
開始時刻:10時
終了時刻:15時
天候など:曇り
航行情報:25.52km、4時間38分
連絡事項:
活動のようす:
約70回のタックとジャイブを繰り返し、多数のタコツボと赤白ブイをマークに見立てて、ロスレスを意識した練習をしました。

まずは、ヘルムス1年生のとのがいちがティラーをもち、そえださんはジブの練習を、風速2から5ノット程度の微風下で、1時間半ほどおこないました。集中力を切らさないことも意識。
これだけ弱ければ、安心のワイルドジャイブ。もちろん、石田さんがそんなことは起きないようにカバーしてくださり、さらにその前に、安西さんからはのぼってとのご指示。
とにかく、安西先生と石田先生と微風先生という3人の先生により、いつも恐れをなしてティラーを持たない私も積極的に175度以上のランニングを攻めてみたりと楽しく練習することができました。

お昼をはさんで、今度はそえださんがコースの見極め練習をしながらヘルムスをし、とのがいちは、2019年依頼出ていない6月8日の湘南レースに向けてメインとリムの練習。

途中から、風速8から10ノットにあがりはじめ、ようやく、雨の日も、雪の日も練習したALBAチームの練習を思い出し始め、メインシート、トラベラー、バックステイ、ウエイトコントロールをし、上マーク回航後に素早くバックステーをゆるめて、すぐジャイブに対応できるよう体制を整えたりして、アドレナリンを出していました。

何度か過去にも記しましたが、秋山先生、安西先生、石田先生、村瀬先生には、本当にたくさんご指導いただき、こんなに楽しい人生の時間をいただいて感謝しています。

私よりあとに入会されたかたがたにも、しばしば、こうした素晴らしい先生がJBSAにはたくさんいらっしゃるので、積極的に任意活動を組んで教わってくださいとお伝えしてきましたが、とにかく、良い先生に1回習うのは、自己流の数年間に匹敵します。

今回の調整などでは、私は中尾さんにお電話し、堀江さんにLINEをして、平日だったので、お仕事休んでくださいと、無茶苦茶なことをお願いしたぐらいです。
堀江さんからは、「仕事です。参加者でお楽しみください。」と、当然のあっさり塩味のリプライ。当たり前ですよね(笑)

私は6年ぶり、小倉さんは8年ぶりの湘南レースなので、小倉さんにも仕事を休んでもらおうと打診していましたが、調整つかずでした。

このように、まだ入門者のブラインドセーラーのみなさまには、図々しさ、非常識さをもって、諸先輩がたから、なんとしてでも教えをこうことを、改めておすすめします。まあ、その結果、どういう人間性であるかの評価となるかは、わかりませんが…。

微風から中風までの、初心者練習には最適な環境で、暑くも寒くもない中で、良い練習と心地よいセーリングタイムをすごさせていただきました。

報告書作成者:殿垣内 大介